京田辺店 店舗ブログ

BLOG
365件中 206 - 210件表示  |  前の5件 | 次の5件

【京田辺店】お菓子コーナー完成

2019/03/14

こんにちは!営業の樋口です!

たまには当店のご紹介をしたいと思います。



ついに!お菓子コーナーができました!!


今まではフリードリンクの自販機のみでしたが、最近のディーラーではお菓子が出てくるところがあったり、カフェのようなお店も多くなっています。

そこで、少しだけ流行りの乗っかってみました!!


ちなみに自販機のメニューもリニューアルしました!

商談時や点検時にぜひご利用ください!!


ご家族揃ってのご来店、心よりお待ちしております!


【京田辺店】衝動買いしました!!

2019/03/07

 こんにちは!!営業の木田です!!

まだまだ肌寒い日が続きますので、体調管理には充分お気を付けください!!


私事ですが、早いもので結婚8年?(9年?)を迎えましたが、

日々の生活もお小遣い制になり…自分に投資する事も減りましたが、

先日腕時計を衝動買いしました!!

ブルー×ピンクゴールドに一目惚れしました!!!


『サルバトーレ マーラ』という以前から気になっていたブランドです。

イタリア発の新鋭ブランドで、『挑発とエレガンス』がキャッチフレーズらしいです。


そして何よりリーズナブル!!!お小遣い制でも買えるレベルです!!

デザインも重量感も悪くなく、おススメです!!


耐久性などはまだわかりませんが、

アクセサリー感覚で何本か欲しくなりました!笑











【京田辺店】趣味 音楽鑑賞

2019/02/27

なにか履歴書とかにありがちな・・・

当たりさわりのない自己紹介の趣味的ですが・・・

私は中学生の頃に音楽に目覚め

(聞くだけ・・・譜面読めません^_^;)

以来、音楽は常に必須でした。

TVは殆ど見ません・・・

とういう訳でラジオから始まり⇒

いつの時代にも音源が不可欠です。

その中でも私が最もコストを掛けたのが

35年前に京都の四条寺町

を下ったあたりに買いに出掛け入手した

(昭和の頃、寺町は京都屈指の電器屋さん街でした☆)

『コンポーネントステレオ』⇒略してコンポです。

そして当時の価格で30万円くらい掛けたと思います・・・

(当時乗ってた400ccのバイクが化けました)

それがこれです↓

上から レコードプレーヤー FM・AMチューナー(ラジオ受信機) CDプレーヤー カセットデッキ2台(カセットテープ再生機) 2枚目写真 アンプ(音楽信号増幅器) 3枚目写真 スピーカー(2台中の1台)

メーカーは敢えてバラバラでこだわりの機器です!

以上の機器が35年の時を経てなお未だに健在です☆

実家で元気に動いております!

しかし時の移ろいを電器製品では特に痛感します。

今は下のような機器で音楽を聞いています。

手軽でコンパクトにして手ごろなコスト(^^♪

ラジカセ1万円未満・携帯用スピーカー2千円未満など

ホントに手軽で便利になりました。

この先いったいどんな進化を遂げるのか楽しみです!!


i-podと携帯スピーカー


大音量で聞くときのBluetoothスピーカー


自宅用CDラジカセ 主にラジオを聴きます

【京田辺店】餃子〜♪

2019/02/21

みなさまこんにちわ\(^o^)/ こないだの休日京都木屋町にある 浪花ひと口餃子チャオチャオに行ってきました。 前々から気にはなっていましたが 行ったのは今回が初。 創作餃子だけで16種類あるということで 個性的なメニューばかり。 卵黄チーズ餃子 生姜餃子 他には 赤餃子(レッドペッパー)もありましたが そのまま名前の通り辛かったです。 火が出そうなくらい辛かったです。 中でも個人的に一番気に入ったのは 「ぷりぷり海老餃子」 名前の通りぷりぷりでした。 この海老餃子はタレではなく 海藻入りの塩で食べるんですが 美味しすぎてしつこめにおかわりしました。 たぶんこれやったら 30個は余裕で食べれそうです!(わんぱく!) いよいよ2月も後半ですね〜 早くお花見がしたいです\(^o^)/

ビールが進む!


一番人気のチャオチャオ餃子!

【京田辺店】バレンタイン

2019/02/14

バレンタインにクッキー作ってもらいました。 ママと一緒に作ったとはいえ、おいしそうです。 食べるのがもったいないです。
365件中 206 - 210件表示  |  前の5件 | 次の5件