中和幹線橿原店 店舗ブログ

BLOG
429件中 166 - 170件表示  |  前の5件 | 次の5件

【中和幹線橿原店】お待たせしました!新型FIT登場

2020/02/14

みなさま、こんにちは。

中和幹線橿原店の仲です。

 

 

 

 

本日2月14日

 

 

 

 

 

ついに!

 

 

 

 

 

登場しました!!

 

 

 

 

 

”NEW FIT”

 

 

 

 

 

4代目となる新型FITは、5つの仕様がラインナップされます。

 

 

■BASIC(ベーシック)■親しみのあるシンプルなデザイン

 

■HOME(ホーム)■シンプルに上質さをプラスしたデザイン

 

■NESS(ネス)■アクセントの効いた2トーンカラーが選べるアクティブスタイル

 

■CROSSTER(クロスター)■街にもアウトドアにも合う専用エクステリアをあしらったデザイン

 

■LUXE(リュクス)■洗練と上質のスタイリッシュデザイン

 

 

柴犬をイメージしたフロント廻りは愛くるしさも感じられます♡

 

 

 

 

 

インテリアでは凹凸のないフラットなダッシュボードや極細のAピラーで視界は良好です!

 

 

ホンダ車では珍しい2本スポークのステアリングホイールや、メーターバイザーのない液晶タイプの計器類も爽快な印象をもたらせています。

 

 

 

 

パワートレインは1.3L直4ガソリンエンジンと1.5L直4ガソリンエンジン+2モーター式ハイブリッドシステムの2種類があります。

 

 

当店では他メーカーのライバル社とも比較可能です。

 

 

 

カタログ数値だけではわからない”心地よさ”を追求した新型FIT!!

 

 

 

試乗も可能ですので是非Honda Cars 奈良中央中和幹線橿原店へGO♪

 

【中和幹線橿原店】ちょっとしたこだわり♪〜カメラの構図とRAW現像とは?〜

2020/02/13

どうも、こんにちは。

”中和幹線のフォトグラファー”こと、仲です。

 

 

 

 

 

当ブログを担当させていただくことの多い私ですが、たまーに

 

 

「ブログの写真がキレイですね!」

「どうやって撮ってるんですか?」

 

 

など嬉しいお言葉をいただくことがあります。

 

 

 

 

 

実はわたくしの趣味のひとつが”写真・カメラ”でありまして、旅行やお出かけの際には必ずといっていいほどカメラを持って出かけます笑

 

(カメラバッグの中身です。ぎゅうぎゅうに詰め込まれてるのでめちゃ重いです...汗)

 

 

 

 

 

そこで本日は私の”写真”に関するちょっとしたこだわりをご紹介できたらと思いまーす☺

 

 

 

 

 

まず撮影機材のご紹介ですが、現在のメイン機となっているのがこちら

 

 

 

Canon EOS M6 Mark Ⅱ

 

 

 

 

コンパクトなミラーレス一眼レフで”持ち運びのしやすさ”で購入したのですが、バカデカいレンズをつけるので全然コンパクトではないという...笑

 

 

 

でも一眼レフ(ミラーレス含む)の特徴として、

 

 

①イメージセンサーが大きい(高画質・暗部に強い)

②背景をぼかしたり、ボケ味のある写真が撮れる

③用途に合わせて様々なレンズに付け替えができる

 

 

といった特徴があります。

 

 

 

 

”一眼レフ=高画質”というイメージは上記のことから来ているんですね!

 

 

ゆくゆくはフルサイズミラーレス一眼レフカメラ”Canon EOS R”の後継機に移行したいと考えています。(いつ出るかはわかりませんが...)

 

 

 

 

 

で、次にサブ機のご紹介です。

 

 

Canon Power Shot G7X Mark Ⅱ

 

 

 

 

 

当ブログで使用している写真のほとんどがこのカメラで撮影しております♪

 

 

 

コンパクトデジカメ(略してコンデジ)ですが、イメージセンサーが1.0型と大きいものが使われており、高性能なコンデジは”高級コンデジ”といわれます。

 

 

 

 

センサーサイズが大きいほうが光を多く取り込めるため暗部撮影に強かったり、美しい背景ボケを表現(レンズ性能にもよりますが...)できたり、何より高画質での撮影が可能となります!

 

 

 

 

 

ただ、「いいカメラを使ったからといってそれだけで写真が上手くなるのか?」と聞かれるともちろん答えはNO!です。

 

プロと同じ機材を使っていたとしても道具を使いこなす技術であったり、知識がなければ100%の力を発揮することはできませんよね。

 

 

 

次に撮影時に”構図”を考えることが写真を美しく見せるための大切な要素のひとつであります。

 

まず、”構図”とは、「決まった場所に被写体を置くとキレイに撮れるよ、こういうシーンではこの構図を当てはめると被写体が引き立つよ」といったものです。

 

 

 

基本構図はこの8種類かと思います。

 

 

 

 

 

これだけではイマイチピンとこないと思うので、写真例を使って見ていきます。

 

 

 

 

 

これらの写真は先述の構図を使って撮影されています。※右上のみ「額縁構図」と呼ばれるもので、先述の構図の種類には載っておりません

 

どうですか?

奥行や立体感、迫力が上手に表現できていると思いません?

 

構図をしっかり組み立てて撮影することで、今までよりも写真がグンと際立つと思うので是非参考にしてみてください。

 

 

 

 

 

 

最後にいい写真が撮れても、そのままの状態では写真の素晴らしさ、臨場感を100%お伝えすることはできません。

 

そこで最終的に撮影した写真を「RAW現像(レタッチ)」といったものをします。

 

 

「なんやそれ...難しい専門用語ばっか使われてもようわからんがな」

 

 

という方もおられると思いますが、これを知っている知らないとでは大違い!!

凄い写真に仕上げることができるんです!

 

 

 

 

 

まず、通常スマホや低価格デジカメで撮影した画像は”JPEG”というファイル形式で保存されます。

 

普段保存している形式がこのJPEGで、非可逆圧縮方式といわれるものです。

 

カメラのイメージセンサが取り込んだ情報を圧縮しているためデータは軽くなる反面、画像が劣化し復元できない方式なのです。

 

 

 

 

 

対して一部の一眼レフカメラでは”RAW”と呼ばれるデータ形式で保存することができ、撮影時の色情報がそのまま未加工データなので画質の劣化がほとんどないのです。

 

デメリットとしてはデータ量が大きいため撮影可能枚数が少なくなってしまいます。

 

 

 

 

 

JPEGで表現できる色数1677万色に対し、RAW4兆3980億色といわれていますのでいかにRAWデータの色調表現力が高いかということがわかります。

 

 

 

「で、結局のところ何がちがうの?」

 

 

 

となるわけですが、RAWデータで撮影する最大の理由は”レタッチが可能”ということです!

(また難しい言葉がでてきたよ...)

 

 

 

 

JPEGで保存された画像はカメラが自動的に色表現を決めて圧縮して保存されているため、後で「もっと明るくしたい」や「逆光で黒つぶれになってしまった...」というときでも無理矢理変更する形になるので画質・諧調が破綻してしまいます。

 

しかしRAWデータは色情報がそのまま記録されている”生データ”であり、この段階では色が決定していないため、撮影後に色調整・明るさやコントラスト調整が可能であるのです(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

 

 

先日、京都の仁和寺に行ったときの写真です。

 

 

 

上がRAWで撮ったままの写真です。

 

仁和寺の正門の写真ですが夕方だったため逆光になっており全体的に黒つぶれしてしまっております。

 

 

 

 

これをレタッチしたのがこちら↓↓

 

 

 

 

 

色情報が適切に再現され、ディテールがくっきりしました!

空の表情もメリハリでました。

 

 

 

 

 

 

同じく仁和寺の五重の塔です。

 

 

 

 

 

これが

 

 

 

 

 

 

どうですか?凄くないですか?

 

これがRAWデータで撮る最大のメリットで、これが”RAW現像”と呼ばれるレタッチ作業です!

 

 

 

 

 

 

 

写真を撮る⇒PCに取り込む⇒RAW現像(レタッチ)という作業を繰り返し、一人でも多くの方にいい写真で楽しく新鮮な情報をお伝えしたいと日々ブログを綴っています。

 

長々となりましたが本日は私なりのブログ写真のこだわりをご紹介させていただきました。

 

 

 

 

今後もこういったところにも着目してもらえるとめっちゃ嬉しいで〜す♪

 

 

 

 

 

それではまた(=゚ω゚)ノ

【中和幹線橿原店】心身リフレッシュ旅〜城崎編〜

2020/02/10

こんにちは、中和幹線橿原店の仲です。

 

 

 

 

 

いつもはですね、車・当店に関するHOTな情報をお届けしている当ブログですが、

先日久々の長期のお休みをいただきましたので旅ブログをご紹介します。

 

リラックスして見ていただけると嬉しいでーす。

 

 

 

 

 

と、いうわけで

 

 

 

 

 

お休みを利用して今回は城崎へ行ってきました♪

 

城崎といえば!関西を代表する温泉街で”外湯巡り”が有名ですよね。

今年は暖冬の影響か道中に積雪もなく安心して向かうことができました★

 

 

 

行きは京都方面より向かいましたので”天橋立”へ少し寄り道...

 

 

 

 

 

その他なんだかんだ寄り道により6時間かけてようやく城崎へ到着です。

 

 

 

 

 

比較的空いており、ゆっくり散策もできました。

 

 

 

 

夜のライトアップも素敵ですぅぅ

 

 

 

 

 

 

夕食は但馬牛! カニ!! アワビ!!!

スイーツのプリンもペロッといただきました♡

 

 

 

 

また豊岡といえば国の特別天然記念物の”コウノトリ”が有名で、間近で見ることができました。

 

 

 

 

 

”玄武洞”の自然の雄大さにも感動...

 

 

 

 

 

 

心も身体もリフレッシュできたのでまた頑張ります♪

 

【中和幹線橿原店】キッズよ、集まれー( ´ ▽ ` )ノ

2020/02/01

いよいよ2月ですね!
さすが1月は往ぬると言われる通り、
1ヶ月が経つのが早いですね!!(・・;)

きっと2月もあっという間に逃げていく・・・💦

 

 

 

 


改めまして、こんにちはー(*・∀・)ノ
まだまだ毎日寒い日が続いていますね。。

 

例年のインフルエンザ問題に加え、今は・・・
新型ウイルス問題が、、心配ですね(*_*)
皆様個々に、基本的な手洗い・うがいなど
しっかり対策してくださいね!!


それにともない私どもスタッフも、店頭でマスクを着用
させて頂きますことをご理解下さいm(。_。)m

 

 

 


さて、2月は、決算セールを開催致します❗❗

 

 

 

 

 

「車そろそろ新しく買い替えなきゃなー」とか、

「最近の車ってどんなのがあるんだろー」とか、

 

 

なんとなく新しい車に興味関心のある、あなた様!!

 

 

是非とも一度、HondaCars奈良中央 中和幹線橿原店にお越しください☆彡

試乗車や展示車も多数ご用意しております!

きっと、気に入るお車を見つけてもらえると思います(^^)/♡♡

 

 

 

 

そして、お子様にも嬉しいプレゼントがございます♪

 

 

 

 

\ジャジャーン/

 

 

 

 

 

 

お子様用駄菓子コーナー(*'ω'*)

おひとり5つまで!

 

好きなお菓子を楽しんで選んでくださいネ(^_-)-☆

 

 

 

 

サービスの特典イベントもございます。

また次回にご紹介させていただきます〜(*'▽')

 

 

 

 

では、元気にお店でお待ちしております!!!(`・ω・´)

【中和幹線橿原店】お食事会♪

2020/01/29

みなさまこんにちは。

ホンダカーズ奈良中央中和幹線橿原店の仲です。

 

 

 

 

 

先日、1月27日(月)の仕事終わりにスタッフみんなでお食事会に行ってきました♪

 

 

「何が食べたいか?」というアンケートの結果...

 

 

 

今回は”しゃぶしゃぶ”を食べたいということになり、「木曽路橿原店」さんへ❤

 

 

 

 

森さん何故カメラ目線...笑

 

 

 

スタッフさんがお肉を一枚ずつ丁寧にしゃぶしゃぶ♪

 

 

 

 

すばらしいお肉です!!

 

口の中で溶けるとはこのことかと再認識しましたよ...

 

 

 

1月より新しく中和幹線の仲間になりました河原主任と西村くんも楽しく美味しそうに食べてましたよ

 

 

 

美味しいものをいっぱい食べて、また頑張ります♪

 

429件中 166 - 170件表示  |  前の5件 | 次の5件