【中和幹線橿原店】エンジンをリフレッシュしませんか?
2018/10/03
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます。
中和幹線橿原店の仲です。
10月に入り、ようやく暑さも和らいできた感がありますが、まだまだ台風は健在ですね...
私も先月の末に社員旅行で初めて沖縄に行ってきて、とても楽しみつつ心身ともにリフレッシュさせていただいたのですが、あと一日遅れていたら台風直撃で帰って来られないところでした...汗
最近は本当に自然災害が多いので十分注意が必要です。
さて、今日はエンジンリフレッシュメニューのご紹介です。
自動車の動力源はご存知のとおり「エンジン」ですが、長年使用していると汚れが溜まってくるものです。
燃焼系統および吸気系統にカーボンが堆積すると、パワーダウンや燃費の悪化、エンジン不調からのエンジンストールなど様々なトラブルが発生してしまいます。
そこでオススメがこちら!
「カーボンクリーナー SX7000」
この商品は通常洗浄が難しいエンジン内部(インテークマニホールド等)に堆積しているカーボンを専用器具を用いて洗浄し、吸気→燃焼→排気効率を回復させ、理想的な燃焼効率と吸気効率を実現するものです!
近年増加している直噴エンジン※1や高年式・多走行車に効果的です!
※1直噴エンジンとは...
燃料であるガソリンをシリンダー内に直接噴射するガソリンエンジンのことです。
詳しく説明すると長くなるのですが...
要約すると、以前の主流だったポート噴射式エンジンにくらべ「パワーと低燃費」を両立させたエンジンになっています。
こう書くと
「理想的なエンジンやないか!」
と思われるかもしれませんが、メリットがあればデメリットも存在するわけです。
その直噴エンジンのデメリットのひとつが、「スス・PM(粒子状物質)が燃焼室内に堆積すると不具合が発生する」ということです。
主な症状は燃費の悪化、出力低下、アイドリング不調等...
ま、燃料噴射装置が汚れれば理想的な燃料噴射が出来なくなってしまうので当然といえば当然なんですが...
技術の向上により、これらもある程度防げるようになってきたものの、従来のエンジンと比べるとこまめにメンテナンスする必要がある!ということですね。
では、実際の作業中の様子をご覧ください↓↓↓
専用アプリケータに本製品を入れ、それをエンジンの負圧ホースに接続しアイドリングしながらエンジン内部に注入していきます。
車用の点滴みたい(゜-゜)
約15〜20分ぐらいで注入終了です。
それではアクセルを踏んでエンジンを吹かせてみます。
わあああああぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
工場が白煙だらけになってしまいましたが、エンジン内部の汚れが洗浄されている証拠ですね...汗
施工後はエンジンの吹け上がりやアクセルレスポンスが良くなり、発進時の出足の悪さも改善されたようです!
施工価格は8,640円(税込)です
本来のエンジンの性能を取り戻してみませんか?(★´・З・)ノ
